■1977年 (昭和52年) 3月 |
|
大阪南港中古自動車協同組合として登記完了
|
|
■1978年 (昭和53年) 2月 |
|
大阪南港中古自動車協同組合中古車流通団地開設
第1回手競りオークションスタート |
|
■1982年 (昭和57年) 12月 |
|
株式会社南港カーシティを設立 (登記完了) |
|
■1984年 (昭和59年) 10月 |
|
第2期補完事業工事完工コンピューターシステムによるPOSセリ方式導入 |
|
■1992年 (平成4年) 1月 |
|
トータルコミュニケーションシステム (TCS)
情報系ネットワークシステム構築 |
|
■1992年 (平成4年) 2月 |
|
第3期補完事業工事完工 |
|
■1998年 (平成10年) 4月 |
|
完全映像2レーンオークション構築 |
|
■1999年 (平成11年) 1月 |
|
NEWトータルコミュニケーションシステム構築 (NEW-TCS) |
|
■2000年 (平成12年) 1月 |
|
オークション事業部を「大阪南港オートオークション(ONAA)」から
「ベイ・オーク」に事業名称変更及び自社ネットを「ベイネット」に改名 |
|
■2000年 (平成12年) 12月 |
|
株式会社オートサーバーと提携 (ASNET接続スタート) |
|
■2001年 (平成13年) 4月 |
|
株式会社オークネットと提携 (AUCNETライブ接続スタート) |
|
■2001年 (平成13年) 11月 |
|
ベイネットのリアルタイム応札システム構築インターネットを利用した
マルチキャスト配信方式によるセリ中継スタート |
|
■2002年 (平成14年) 6月 |
|
株式会社アイオークと提携 (i-Auc接続スタート) |
|
■2003年 (平成15年) 2月 |
|
三菱ディーラーと提携 ジョイントオークションスタート |
|
■2003年 (平成15年) 8月 |
|
ベイ・ネットのリニューアル |
|
■2003年 (平成15年) 10月 |
|
株式会社ユー・エス・エスと提携 (GLOBENETWORK接続スタート) |
|
■2004年 (平成16年) 3月 |
|
有限会社SUAA近畿と提携 ジョイントオークションスタート |
|
■2004年 (平成16年) 9月
|
|
株式会社南港カーシティを株式会社ベイオークに称号変更
株式会社JUコーポレーションと提携 (JU入札ネット接続スタート) |
|
■2005年 (平成17年) 4月 |
|
株式会社ベイオークが協同組合よりオークション事業の営業権利を譲受 |
|
■2005年 (平成17年) 5月 |
|
オークション会場リニューアルとセリシステムのリプレース
ベイネットを持った多機能POSを全席に設置 |
|
■2006年 (平成18年) 1月
|
|
ベイネットのリアルタイム応札をリプレース
セリ中継をブロードバンド対応のユニキャスト配信方式に変更
新「ベイネットリアル」スタート |
|
■2006年 (平成18年) 8月
|
|
荒井商事株式会社と提携
(インターネット会員相互乗入れスタート) |
|
■2006年 (平成18年) 12月
|
|
株式会社シグマネットワークスと提携
(現車会場.NET接続スタート) |
|
■2007年 (平成19年) 1月
|
|
荒井商事株式会社と会員共通化開始 |
|
■2008年 (平成20年) 3月
|
|
株式会社カークエストと提携
(CIS情報サービス接続スタート) |
|
■2009年 (平成21年) 3月
|
|
株式会社トヨタユーゼックと提携
(T-web接続スタート) |
|
■2009年 (平成21年)11月
|
|
株式会社トヨタユーゼックと会員相互化開始
|
|
■2010年 (平成22年) 1月
|
|
株式会社シーエーエーと会員相互化開始
|
|
■2010年 (平成22年) 5月
|
|
完全映像4レーンオークション構築
|
|
■2011年 (平成23年) 12月
|
|
中国・蘇州のAAに技術提供
|
|
■2012年 (平成24年) 3月
|
|
累計出品台数300万台達成
|
|
■2012年 (平成24年) 5月
|
|
ベイオークカフェ オープン
|
|
■2012年 (平成24年) 6月
|
|
コンビニエンスストア オープン
|
|
■2013年 (平成25年) 12月
|
|
スマートホン版ベイネット スタート
|
|
■2014年 (平成26年) 2月
|
|
動画下見サービス スタート
|
|